「カレー」と一致するもの

今日のオヤツ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ふたりでイカ焼きとカレーライスを半分こ。同じ店である。フードコートではない(笑)。イカ焼きは、うーん、阪神のとは違う(笑)。カレーは、うーん、いくらなんでもルーが少なすぎるかも。

今日の昼飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

時間的にはほとんど晩飯だが、先日うっかり見落としたカレー店には、なにがなんでも行かねばならないのだ。ハラ減ってなくても喰うのだ。カレーと共に生きる、これはワシの生き様なのだ。w

今日の晩飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

寿司屋でカレー、である。しかもご飯がシャリである。いやね、どっかのWebで読んだのよ。開発期間は2年だが仕込みに10年、とか、「カレーには26種類のスパイスと13種類の野菜と果物を使っている。完成まで100種類以上の試作を行った。今までで一番苦労した商品だ」とか、社長が「ほかの役員が『うまい』と評価しても、私だけは何回もNGを出した」ときて、「『これはうまい』『文句なしにおいしい』と言えるものが出てきた」とか言われりゃ、そりゃ食べてみたくもなるだろう。え、感想? dpっっmslpyp。ypyr、plplpfrjslslr、sdrm

今日の晩飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ご近所ウイッシュがぽんぽこに一杯で、並びの寿司屋さんもなぜか支度中。そこで、よし、辛いモンでも喰うぞと、以前スパイシー食堂ホームラン軒という店をやってたRさんがいる店へ。麻婆豆腐の5(辛さの単位である。その上に、別次元の1から上が(゚∀゚))を喰ったあとだと、カレーうどんの5を甘く感じるぜ。( ̄ー ̄)

今日の昼飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


ちょいと久々(?)に瀧である。すぐ近所にラーメンやカレーの店がズラリとできちゃうこの季節は、どうしても足を伸ばすことが減る、ってな距離じゃないんだが、ご近所で済ませちゃったりするわけである。ご近所は、"季節限定"という甘い誘惑文句もあるしな。
そういや瀧は、夏休みがあるそうな。当初は3日間で考えてたところ、4日に増えた形跡があるなあ(笑)。なんにしろお休みはこんなカレンダーだから、ファンのみなさん、注意しましょう。( ̄ー ̄)

今日の晩飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

暑いからか、辛いものが食べたくなったので。今日はけっこう好きな北口のインド料理「ドゥルガダイニング」でタンドリーミックスのハーフとバターチキンのカレー。カレーは大辛にしてもらったが、うーん、ちょろいな。( ̄ー ̄)

今日の昼飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

沸き上がる、いかにも夏らしい雲のさらなる上に、そういう問題ではない雲が広がる空。南に向かって左半分が高気圧だけど、そのずっとずっと先には北へ押し上げられてる梅雨前線がいて、一方右の遠くには945hPaの大型台風がいる。上の写真は、その左半分。右下の写真が右方向だけど、台風なんかもちろん遙か遠くて見えない。

それはともかく、カレーが食べたかったので海へ来たのである。海へ来て、カレーを食べてるわけではないのだ。このあたりでカレーを食べるには、デニか、海の家なのだ。( ̄ー ̄) ガストにもしゃぶ葉にもあるけど、それはステーキやしゃぶしゃぶのオマケだ。

今日の晩飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

すごい雨なので、お隣で肉。メガ盛りとやらで400gあるようだ。ペロリと喰えちゃったが。カレーライスもお代わりしちゃったが。はて。カロリーってなんだっけ。( ゚Д゚)ハァ?

今日の昼飯

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日も吉野家である。( ̄ー ̄) しかも牛カレー、某松屋の言うところのカレ牛だ。吉野家でもカレーを扱う店が出始めたころ、早速藤沢くんだりまで出かけて合いがけを注文したら、なぜかカレーにかける肉は豚丼用なのだ。牛をかけるのはないのかと聞いたら、ないのだ。誇りある牛丼の肉を、カレーなんかにかけられるか、ということなんだろう(笑)。で、そのときはしょうがないので豚丼用の肉がのっかった合いがけカレーを食べた。それはそれでうまいわけだが、ワシは吉野家のカレ"牛"が喰ってみたい。どんな味になるんだろう。わくわく。しょうがない、次はカレーライスと牛皿頼んで自分で作ろうと思ってる間に時は流れ、豚丼が消えた吉野家では牛の乗ったカレーが正規メニューになったというわけなのだ。しかも知らないうちにルーが2種類になってて辛い方を頼んだら、前に喰ったのと味がでんでん違って、もう、まったく新規の味として喰うことになっちゃったのだった。(^^; ついでに書くと、実はワシ、吉野家の株主なのだ。いわゆる一株株主だけどな。