タグ「PELICAN」が付けられているもの

ペリカンのその後

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

安いんだから、安いなり、というべきなのか。いや、モデル末期だから安く買ったけど、どうもバチモノではないようなので、このPELICAN CE1180、出た当時にまともな値段(約$80、あるいは12000円前後)で買ってたら怒り狂っちゃうだろうなあ。まあ、amazonなんかのレビューでは、カタチを見りゃナットクの通話品質の悪さ(分厚いゴムでカバーされてるんだからコッチの声が一方的に届きにくい)や、ブーーンという音がするとは書いてあった。このブーーーンという音は、レビューによるとみんなに出るとは限らないようなんだけど、ワシのには出た。正確には、出るときと出ないときがあるんだけど、だいたい出る。バイブ機能が作動してるような、ハム音のような音。電話およびケース内のなにかが、なにかと共振しているようなのだ。相手の声と共振するわけではなくて、周期的に鳴る。相手が電話を切っても放置していると、相手との通信が途切れてもブーーーンと鳴り続け、こちらの機能が落ちると音が止む。つまり音ではないなにかに共振しているんだなあ。こらー面倒かも。で、どのくらいの障害があるのか、一度ふつうのケータイケース(かなり角張った顔になっちゃってるけど、もちろんアートゥことR2-D2である)に戻してみたわけだけど、うーん、iPhoneってこんなにコンパクトだったのかあ。(^^;;

で、ちょいと様子見するつもりが、blogでこのケースの記事を見て興味を持ったというお友だちがいたので、急遽進呈しちゃうことになった。(゚∀゚) しかしそのお友だち、なんと、まだワシの使ったことがないIP-68のOtterを使っているのだ。LIFEPROOFと同じ防水性能に加え、見た感じは耐衝撃性に上回っていそうなOtterからPELICANへ乗り換える意味、あるのかなあ。まあ、ブーーーーンに耐えかねて返ってくる気もするが。(^^;

PELICAN CE1180 Vault Series

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


泣く子も黙るペリカンである。万年筆の方じゃなくて、アメリカのペリカンプロダクツ。カメラや精密機器から銃器まで、とにかくヘビーデューティな防水ケースで知らないものはモグリというペリカンである。なんとiPhoneケースなんか作ってたのねえ。 米軍や自衛隊に愛用者が多いそうな。そりゃそうだろう。

で、発売当初は$79.95で、日本じゃ12000円あたりで売ってたようだけど、それがamazonで探したら、なんと2000円前後である。ははーん、バチモンか、とかワシも思ったわけだけど、これがamazon.comで見ても、高くて$15あたりから、安いと$5.97まで。どうやらディスコンの旧製品だし、そもそもが不人気だったし、指紋認証非対応だし、まもなく6S登場かっちゅーときに5用(しかも5Sではないw)だしで、そんなもんになっちゃってるようだ。てなわけで、最安品をポチっ。ついでにアフィっとくぜ。

構造は、ペリカンお家芸の耐摩耗性ポリマー樹脂のシェルと、防水ケースの2層構造ボディにiPhoneを押し込み、上からスクリーンプロテクター装備の防水パネルを乗っけ、最後にアルミのフェイスカバーを4本のビスで締め込むという、完全密閉ケース。とはいえ防水性能は、各部がOリングで密閉されてIP-68という最高の防塵・防水性能を標榜してたLifeproofほどではないようだ。あちゃらのwebにも
• Full-seal design defends against extreme wind-driven snow, rain and dust
• Water resistant microphone and speaker covers provide high fidelity audio
てな書き方だし、もはや日本の代理店はないようなんだけど、過去の販売店などの記述を探すとIP-54になっている。これは粉塵に関しては「粉塵が内部に侵入することを防止する」(6は粉塵が内部に侵入しない)、防水は「すべての方向からの水の飛沫を受けても有害な影響がない」(8は連続的に水中に置いても有害な影響がない)で、まあ、気持ちの日常生活防水ってあたりか。水没はダメである。

Lifeproofは樹脂膜が貼ってあったり、イヤホンジャックはまるでロレックスの竜頭ばりにOリング装備のスクリューキャップでロックされてたけど、こっちは少なくともフタに空いてるのは、ただの穴だ。ケース側にスクリーンが貼ってあったかどうかまでは見なかったなあ。まあ、でも、それほど防水に配慮した設計ではない。Crushproofではあるが、WaterはResistant。あくまでも雨とか水しぶき、濡れた手対策だ。で、右がケース裏側。5用なので2個縦に並んだLEDのフラッシュが半分ずつ隠れている。ま、ワシはこんなもん使わないので無問題だが、どこかのwebで見つけたユーザーは、カッターで切り拡げていた。カメラのレンズ部のガードはOptical grade glassだそうな。ペリカンケースによくある2本ずつの補強リブ風デザインがカッコいい。(^^;;